「牛久で戦がありますよ、参陣代はすべて義援金となる
たまやボートのチャリティートーナメントです」
との、コッスイーの誘いを受け、普段はなかなか将監川の外へ出たがらない帝釈であったが、復興のため多少なりともお役に立てればの思いもあり、25年ぶりに牛久沼へ出陣した帝釈。
四半世紀ぶりの陣場となれば、ニワカ知識など無用の長物。
すかさず鈴木美津男公へ密使を飛ばし情報を収集。
公から『島周りでスピナーベイト一本勝負して来い!!』
との檄が飛び、必勝を期して出立した帝釈であった。
牛久の猛者達が出陣の時を待つ。

今日も元気です!!

ふっふっふ…
やりますよ、ふっふっふ…

我に迷いなし。

帝釈談。
今年からまじめに取り組み始めた我流スピナーベイト。
そのタイミングで、『スピナーベイト一本勝負』という此度の美津男公の御下知は、ワシとしては願ったり叶ったりのお言葉である。
さらに、牛久沼も四半世紀ぶりの出陣となれば、ニワカ知識など迷いの元となる。
まずは美津男公の御下知どおりに事を進め、どうにか善き黒鱒君を捕獲し、我流スピナーベイティングの礎を築きたい。
と、気迫十二分で出陣した帝釈。
その戦果はというと……
これが奇跡の優勝劇。
1尾2,410gを筆頭に、フォローとして用意した02侍スペシャルと、ラトリンログで2尾を捕獲。
参加総数52名の頂点に立ってしまった。
我、勝てり。

天の御加護は我にあり。

BS日テレで放送予定。

師匠板坂は5位入賞。

ZENJIN衆ゆかりの者として、
7位に
伊藤 巧が入賞したことを記しておく。
中央鎮座は心地よきかな。

さて、この男の処分は如何に。
誘ってくれた御恩はあれど、これも武士の定め也。
負け戦には死あるのみ。
許せ、コッスィーよ…。

東北太平洋沖地震
TAMAYA チャリティーオープン
合戦当日の詳細はこちら
http://www.tamayaboat.com/charity/charity.html
| 順位 | 氏名 | WEIGHT |
| 優勝 | 帝釈 | 2,140g |
| 2位 | 有明 重喜 | 1,960g |
| 3位 | 高野 雅彰 | 1,840g |
| 4位 | 上杉 剛史 | 1,740g |
| 5位 | 師匠板坂 | 1,520g |
| 6位 | 新村 高史 | 1,500g |
| 7位 | 伊藤 巧 | 1,320g |
| 8位 | 髙宮 直純 | 1,300g |
| 9位 | 唐澤 健治 | 1,260g |
| 10位 | 関 哲哉 | 1,240g |
| 11位 | 佐藤 智行 | 1,200g |
| 12位 | 飯塚 充隆 | 1,120g |
| 13位 | 崎口 久仁英 | 1,020g |
| 14位 | 馬場 宏光 | 960g |
| 15位 | 遠藤 正光 | 940g |
| 16位 | 宮川 岳博 | 820g |
| 17位 | 吉田 郁夫 | 780g |
| 18位 | 福島 勇介 | 740g |
| 19位 | 中西 通 | 660g |
| 20位 | 吉村 正洋 | 600g |
| 21位 | 愛橋 明 | 540g |
| 順位なし | 佐藤 仁吾 | 0g |
| 順位なし | 痴虫 松本 | 0g |
| 順位なし | 青木 雅弘 | 0g |
| 順位なし | 早部 克彦 | 0g |
| 順位なし | 遠藤 俊人 | 0g |
| 順位なし | 森田 将夫 | 0g |
| 順位なし | 鈴木 良忍 | 0g |
| 順位なし | 谷口 泰 | 0g |
| 順位なし | 斉藤 俊輔 | 0g |
| 順位なし | 小林 誠 | 0g |
| 順位なし | 渡辺 靖仁 | 0g |
| 順位なし | 生江 龍太郎 | 0g |
| 順位なし | 岡村 康正 | 0g |
| 順位なし | 五十嵐 光男 | 0g |
| 順位なし | 石井 時彦 | 0g |
| 順位なし | 村松 裕幸 | 0g |
| 順位なし | 岡林 一登 | 0g |
| 順位なし | 奥 和紘 | 0g |
| 順位なし | 関根 孝史 | 0g |
| 順位なし | 森下 豊和 | 0g |
| 順位なし | 田口 零児 | 0g |
| 順位なし | 保科 正人 | 0g |
| 順位なし | 笹澤 学 | 0g |
| 順位なし | 神住 敬一 | 0g |
| 順位なし | 寺田 昌義 | 0g |
| 順位なし | 伊東 荘太 | 0g |
| 順位なし | 山田 研二 | 0g |
| 順位なし | 加藤 興平 | 0g |
| 順位なし | 鎌田 実 | 0g |
| 順位なし | 宮嶋 昭広 | 0g |
| 順位なし | 越川 晴彦 | 討死 |


